2008年参加者一覧 31

No. グループ名 日付 場所 人数 イベント名 団体名 私のテイク・アクション 写真(クリックすると別ウィンドウが開きます)
41 愛教附(有志) 10/17 愛知県 35 愛知教育大学附属高校有志 愛知教育大学附属高校(有志) 世界の貧困についてもっと勉強して考えます。
40 札幌学院大学人文学部人間科学科5組 10/17 北海道 26 札幌学院大学人文学部人間科学科5組 フェアトレード商品を積極的に購入します。
39 小島家 10/17 愛知県 3 家族でごはんを食べるときに、世界の飢餓・貧困の話、またその問題と自分たちとのかかわりについて話したい。 No Image
38 東京都町田市立町田第一中学校 10/17 東京都 213 町田第一中学校 No Image
37 外務省 10/17 東京都 170 外務省  TICAD4及びG8サミットの成果を着実に実施していくことで、MDGs達成に向けて尽力する。
36 同志社中学校 10/17 京都府 551 生徒会 STAND UP 企画 同志社中学校 生徒とともに世界とつながっているという実感を得ながら、貧困の撲滅にむけて本当の「学び」を実現したい。
35 東北大学 国連寄託図書館 10/17 宮城県 30
34 日本大学国際関係学部 10/17 静岡県 205 日本大学国際関係学部
33 京都国連寄託図書館 10/17 京都府 10
32 寝屋川市立第八中学校 第3学年  10/17 大阪府 67 寝屋川市立第八中学校 第3学年総合の時間 寝屋川市立第八中学校 第3学年 自分のことだけでなく、常に世界のことを考え行動できたらいいと思う。

▲ページトップへ